どんなに体が硬い人でも「開脚180度」に近づく!Dr.コグマの「1日1分ヨガ」美脚・開脚プログラム★東京・恵比寿

世界ヨガコンテストで5度も入賞した実績を誇る希少価値高い、魅了のヨガ・メソッド!

忙しくて、時間が無い人にこそ、自宅で「1分ヨガ」! 1日短時間で、体が柔らかくなる!

f:id:kogumaya:20190201185733j:plainf:id:kogumaya:20190530152833j:image

硬い体が、短時間で柔らかくならない!という思い込み

 

忙しいから、時間が無いから、

「硬い体」を柔らかくしていけない!

 

そんな悩みは、これからは不要です。

 

長年の「硬い体」を柔らかくしていくために、

たっぷりの時間は必要ありません。

 

なぜなら、私たちはいつでも忙しいのです。

 

他にやりたいことも、沢山あるのです!

  

だからこそ、「1日たった1分」のヨガでも、

硬い体が柔らかくなるメソッドを考案しました!

 

開発したDrコグマも、

自らのオフィスを切り盛りし、

趣味のダンスの時間も、

楽器を弾く時間も確保したい。

さらに成長するための勉強もしたい。

 

「1分ヨガ」メソッドは、超多忙なDrコグマの生活環境から、

自然発生したものでした。

 

1日1分で、体が柔らかくなる訳とは?

 「体が硬くなる」現象には、法則性があります。

 

その法則を押さえて、1ポーズでもヨガするなら、

確実に体は柔らかくなります。

 

「1分ヨガ」は、Drコグマが、

脊椎、体の専門知識を駆使して、

体のメカニズムに

完全に沿った方法になっています。

 

1日短時間でも、体が柔らかくなるのは、

体のメカニズムに一致しているからです。

 

例え、長時間ストレッチしたとしても、

体のメカニズムに沿っていなければ、

体を壊していくようなものです!

 

Drコグマが考える「開脚」とは、

体を痛めるものではなく、

「体のメンテナンス」になるものです。

 

知識ゼロ、ヨガ経験ゼロからでも、

どんなに体が硬い方でも、

半年~1年の間に、

完全に「硬い体」の悩みから抜け出せるようにと、

プログラムを組み立てています。

 

それも、基本的には、

1日3ポーズの時間を毎日とるだけです。

 

この3ポーズを楽にやってしまわず、

1ポーズ、1ポーズに集中して、

「ヨガで体を柔らかくするコツ」を採り込んで下さい。

 

道具不要で、身一つで始められます!!

 

Drコグマの専門分野は、問題の根本解決を

図るカイロプラクティックです。

 

単に一時的、気休め程度に良くするのではなく、

根本解決して、生涯「体が硬い悩み」と決別することを

「1分ヨガ」では、目指しています。

 

どうか、まずは「1日1分」、

未来の自分の体に

「投資する」時間を作る!と決意して下さい。

 

そして、その貴重な1分が、

体を痛めず、確実な効果が出るように、

「1分ヨガ」メソッドを完全マスターして下さい。

 

そうすれば、

 

ご自宅で、お出かけ先で、

思い立ったら、その場で「1分ヨガ」して、

体をリセット、気持ちまでスッキリ回復する

毎日を送れます!

 

ヨガスタジオに通う時間がない!

そもそも、体が硬すぎて、ヨガクラスに混じるのは恥ずかしい!

という方でも、これならOKですね!

 

「1分ヨガ」する毎日で、

「年々硬くなる一方の体」から、

「年々柔らかくなる体」に転化!

 

歳をとる「憂うつ」から、

できることが増えていく「喜び」に進化します。

 

忙しいからこそ、余計なこと、無駄なことを

やるヒマが無くて良いのです!

 

Drコグマと一緒に、1日1分、

ヨガ時間に集中する毎日をスタートしませんか?

 

写真は、忙しい合間にも、

「見頃を迎えたバラ園に行く!」

という、前々からの夢を叶えた一枚です!^^

 

f:id:kogumaya:20190201185733j:plain

1分ヨガ式! 体が硬い人の「ヨガの始め方」

f:id:kogumaya:20190201185733j:plainf:id:kogumaya:20190610142302j:image

まずは、1日1ポーズ!

体が硬い人は、ヨガに向いていない、

と思われがちですが、

実は、体が硬い人こそ、ヨガするのが良いです!

 

体が硬い人でも、ご年齢を問わず、

いつからでも、思い立ったら、今すぐヨガを始められます。

 

子どもの頃から体が硬い

Drコグマが始めたのも、思い立ったら、

人生初のヨガ・ポーズに、挑戦していました!

 

NYを拠点に活躍しているダンサーが

Instagram にアップした1枚のヨガ写真を見て、

マネしてみたのが、ヨガの始まりです。

 

それまで、体が硬い自分が、

ヨガやりたいなんて、一度も思いませんでした。

 

そして、やってみた1ポーズが、

想像してなかった面白さ!?

 

これから毎日やろう!

と直感的に思いました。

 

そんな始まりで、良いです。

 

まずは、何でも良いので、

ヨガの1ポーズをやってみて下さい。

 

そして、「お気に入りの1ポーズ」が

見つかったなら、それが突破口です!

 

その1ポーズを毎日やってみて下さい。

 

そのうち、昨日より出来る!という実感、

他のポーズもやってみたい意欲、

ヨガをもっと知りたい好奇心が、沸いていきます。

 

どうしたら、たった1ポーズでも

体が柔らかくなるのか?

その仕組みを知りたい知識欲が、

必ず出てきます。

 

なので、まずは体を動かすべし!

 

面白い!と思えたなら、滑り出しは上々ですよ。

 

長年の硬い殻が、一枚パカっと割れ始めます!

 

Drコグマの最初のヨガポーズは、

写真のダンサー・ポーズでした。

 

ダンスを趣味とするDrコグマが

思わずハマったポーズです!

f:id:kogumaya:20190201185733j:plain

体が硬い人が、ヨガで体を柔らかくするコツは「動きの足し算」

f:id:kogumaya:20190201185733j:plainf:id:kogumaya:20190612150950j:plain

ヨガで体が柔らかくならないのは、このコツを押さえていないから!

体が硬いと、ヨガがつらい!

ヨガしても、なかなか上手くならない!

 

と諦めてしまっていませんか?

 

諦める前に、ぜひ、ここでお伝えするコツを

お試し下さいね!!

 

Drコグマの「1分ヨガ」メソッド」は、

「体のメカニズム」を徹底的に押さえていきます。

 

だからこそ、1日たったの1ポーズでも、1分でも、

毎日やるなら、日に日に体が柔らかくなります。

 

ヨガしているのに、「体が柔らかくならない!」

という声をよく聞きます。

 

もし、このコツを押さえていないのなら、

1日長時間やったとしても、

ヨガで体が柔らかくなる効果は出てきません。

 

それはどんなことでしょうか??

 

「体が硬い人」の特徴とは?

これまで沢山の体が硬い人にヨガを教えてきたDrコグマは、

体が硬い人が、ヨガする時の特徴を見抜きました。

 

どういう訳か、教えられてもいないのに、

体が硬い人のほとんどが、

そうなっている、という共通した特徴です。

 

「体が硬い」とは、

実は「筋力が弱い」体でもあることです。

 

パワーが足りないのです。

 

それは、どんなパワーか?というと、

同時に2つ以上の動きができない、ということ!

 

これは、「盲点」と言っていいほど、

この状態に気づいていない方が多いです。

 

そして「体が硬いからできない」と思い込んでいます。

 

確かに柔軟性の問題もあるのですが、

むしろ、動かし方、パワーの問題です。

 

例えば、「立つ」ということ(ヨガでは「山のポーズ」)にも、

実は、2方向の動きが、同時進行しています。

 

「前屈」も同じです。

 

「開脚」になると、これが4方向になってきます。

 

例えば、立ち姿勢で前屈しようとした時、

ヒザが曲がってしまいませんか?

背中が丸まってしまいませんか?

 

ヒザも曲げずに伸ばすし、背中も伸ばす、

というのが、「前屈」の基本です。

 

これが、どちらかができたとしても、

両方できないと、前屈が進みません。

 

という訳で、ヨガでは「動きの足し算」になっています。

 

足し算ができるようになるには、

パワーが必要です。

 

ですが、大丈夫です!

 

1日1ポーズであっても、

この「足し算」を意識してやるなら、

気付いたら、いつの間にか、できています。

 

逆に、「足し算」を知らずにいると、

週1や、それ以上の頻度で、ヨガクラスに通ったとしても、

あまり体は変わりません。

 

むしろ「体の老化」が上回り、体は硬くなってしまうでしょう!

 

「1分ヨガ」で「体を柔らかくする」コツ

このように「ヨガで体を柔らかくするコツ」を

「1分ヨガ」メソッドでは、1つ1つ押さえてきます。

 

1ポーズであっても、たった1つでも、

採り込んでいくなら、体は確実に柔らかくなりますよ!

 

今では、これを「マジック・ベーシック」

呼んでいます。

 

最初の6週間で、どんなに体が硬い人でも学べるようになっています。

 

体が硬い人が、カンタンに体を柔らかくしていくカラクリ、

ぜひ、知って、体験していただきたいです!

 

f:id:kogumaya:20190201185733j:plain

「体が硬くなる法則」を知って、短期間で、体を柔らかくする!

f:id:kogumaya:20190201185733j:plainf:id:kogumaya:20190614102827j:image

体が硬い人が「体を柔らかくする」には、体の法則を知る!

 

体が硬いけど、ヨガしたい!

 

ヨガが好きだけど、体が硬くて、

ヨガが辛い!

 

そんな方がヨガを楽しめるようになるには、

ちょっとした「体の法則」を知ることです。

 

ヨガのポーズがもっと楽になります!

 

まずは「体が硬くなるパターン」を押さえましょう!

 

意外とワンパターンなので、覚えてしまえば簡単です。

 

「体が硬くなるパターン」とは?

「体が硬い」とは、2方向の動きの組み合わせで、

体が硬くなっています。

 

つまり、「内旋」と「屈曲」!

 

ただ縮まっているのではなく、

必ず、この2方向を巻き込んで、硬くなっています。

 

多くの方は、この2方向のストレッチができていないために、

ストレッチをしているのに、体がやわらかくなりません。

 

 

この2方向の、どちか1つだけのストレッチになりがちで、

結局は、何も変わらないことになります。

 

普段の姿勢が悪いのも、

前屈ができないのも、

開脚ができないのも、

必ず、この法則が絡んでいます。

 

この法則を無視して、無理やり、力任せに伸ばそうとすると、

痛いし、体も壊してしまうことになります。

 

ヨガのポーズがバシッと決まって、

気持ち良く伸びるには、

この体が硬くなる方向性を

取り除く動きになります。

 

つまり、「外旋」と「伸び」!

 

これができるようになる具体的な動かし方、コツを

「1分ヨガ」では簡単なポーズから、

丁寧に練習していきますよ!

 

ヨガ上達したい! 体を早く柔らかくしたい!

という方なら、

これで、日に日に体が柔らかくなるので、

思わずヨガしてしまう毎日になります。

 

その手順どおりに進めば、

40代以上の方でも、「開脚180度」も、

半年から1年以内に可能です。

 

写真は「1分ヨガ」を始めて、

10ヶ月で開脚180度達成された

50代後半の方の成果です!

 

勇気が沸いてくる成果写真ですね!!

f:id:kogumaya:20190201185733j:plain

体が硬い人が、ヨガ始めてから、体が柔らかくなる時期

f:id:kogumaya:20190620141811j:image

長年、体が硬い人が決意して、今日から1日1ポーズでも

やる毎日を実践したとします。

 

体が柔らかくなってきた!という効果は、

いつ頃から実感できるでしょうか?

 

「1分ヨガ」メソッドを忠実にやるなら、

最初の1週間で、感じられるはずです。

 

とはいえ、体が硬いという状態は、

人それぞれの度合がありますので、

個人差を考慮しても、2週間ですね。

 

つまり、毎日ヨガを始めて、

2週間で体が柔らかくならないとしたら、

やり方が間違っている可能性が高いです。

 

どうか、そのまま同じことを繰り返して、

「永遠に効果が出ない」ループを

回り続けないで下さいね!!

 

軌道修正するのに、一番簡単なことは、

意外に思うかもしれませんが、食事を変えることです。

 

体が硬くなる食事をずっと続けていては、

焼け石に水ですが、ちょっと変えるだけでも、

ヨガ・ポーズの伸びやすさが変わります!

 

もちろん、気づいたら出来るだけ早く、

正しいやり方をきちんと教わるのも、

大事なことです。

 

何気なくついてしまったクセをとるのは、

結構難しいものなので、できれば、

最初から、正しく、基礎を学ぶのが良いですね!

 

「1分ヨガ」プログラムでは、

ヨガ経験ゼロ、長年体の硬い人でも、

短期間で、ヨガが上達できるように、

4段階のレベル設定をしています。

 

これを「4つの滝」方式と名付けました!

 

どの方も、「1つ目の滝」から順に取り組むなら、

確実に体が柔らかくなり、

早い人で5ヶ月目には、楽に「開脚180度」を

達成されています。

 

「1分ヨガ」プログラムでは、半年から1年以内に

「開脚180度」が達成できるよう、

計算し尽くされたプログラムになっています。

 

オンライン・プログラムになっていますので、

遠方の方でも受講可能です。

 

個人レッスン・プランも、大変人気です!

 

どうか思い立った日から、1年以内に、

「長年の硬い体」を抜け出して、

これからは、体の老化の不安知らずに

過ごしていって下さいね!

 f:id:kogumaya:20190201185733j:plain

体が硬くなる原因とは? 何が硬くなるのか?

f:id:kogumaya:20190201185733j:plainf:id:kogumaya:20190628154540j:image

年々、体が硬くなるのは、なぜか?

 

子どもの時には感じなかったことも、

歳をとるにつれ、感じるのは、

年々、体が硬くなっていくこと!

 

一体、体の何が、硬くなっているのでしょうか?

 

骨? 関節? 筋肉?

 

一番初めに硬くなるのは、筋肉で、

中でも「姿勢筋」です。

 

※「姿勢筋」とは、こんなところにあります!

f:id:kogumaya:20190628160613j:plain 

筋肉が硬くなっていくと、

結局は、関節も動かなくなり、

関節自体も硬くなっていきます。

 

なので、最初に手を着けて、予防すべきは、

「姿勢筋」を柔軟に保つこと!

 

「姿勢筋」は、別名「抗重力筋」とも呼ばれています。

 

朝起きてから、夜寝るまで、常に重力に対抗して、

体を起立させているため、緊張しやすい性質を持っています。

 

だからこそ!

 

1日の姿勢筋の縮みは、その日のうちに取り除き、

翌日に持ち越さない必要がありますね!

 

週に一度だけ、1時間のストレッチも、

やらないよりは良いです。

 

ですが、それよりも効果的なのは、

1日1分でも、毎日やるストレッチ!

 

今日の姿勢筋の疲れは、その日のうちに解放させることです。

 

これこそが、何もせずにいると、

「年々硬くなる一方の体」が、

「年々柔らかくなる体」に変わっていく最大の秘訣です。

 

しかも、ただ何となく、1分ストレッチするよりも、

「1分ヨガ」式で、ヨガの1ポーズをするなら、

楽しく、体のラインもきれいに、

そして、全身のバランスがよく、

疲れにくい体にも変わっていきます。

 

硬くなりやすい姿勢筋は、もう決まりきっています。

 

それを狙って、ヨガの1ポーズをするなら、

どんなに体が硬い人でも、柔らかくすることは、カンタンです。

 

ぜひ、体が硬くなる原因筋を知って、

確実に体が柔らかくなるやり方で、

まずは1日1ポーズを始めていきましょう!

 

f:id:kogumaya:20190201185733j:plain

「体が柔らかくなる食事」に、早く切り替えよう!

 f:id:kogumaya:20190201185733j:plain

「体を柔らかくする食事」で、体の反応力を高める!

長年の硬い体を早く柔らかくするには、

できるだけ早く「体を柔らかくする食事」に

切り替えることです。

 

「食改革」は、どんなに体が硬くても、

今すぐ、実行に移せませす!

 

体が硬い人は、生活習慣丸ごとで、

硬い体が維持されています。

 

中でも、体は食べるもの、飲むもので成り立っています。

 

何を食べて、飲むか? それだけでも、体が早く柔らかくなり、

短時間のストレッチでも済むことを知りましょう!

 

なぜなら、同じ1回のストレッチでも、

反応力の高い体の方が、すぐに伸び始めます。

伸び率が良いのです!!

 

しかも、食事の選択を変えることは、

どんなに体が硬くても、今すぐにできます!

 

そして、早ければ、変えたその日から、

体が変わっていくのを感じられます。

 

何より、続けることで、どんどん体が良くなっていくので、

食事改革の着手は、早ければ早いほど良いです。

 

「体を柔らかくする食事」のメリットは、他にも!

  • 美肌効果 ➡︎ 新陳代謝がアップして、細胞の質が良くなります! スキンケアが簡単に!
  • ダイエット効果 ➡︎ 中年太りが解消します! しかも、やせこけて老けるのではなく、ハリと弾力のある若々しい体に!
  • 脳のはたらきUP ➡︎ 頭の回転が早くなります!
  • 疲れにくい体に ➡︎ 朝から調子よく、1日の疲れ方が違います!
  • 日焼けしにくい体に ➡︎ 日焼けしても、すぐ回復します!
  • ケガの回復も早くなる ➡︎ 万が一、ケガしても治りが早いです!
  • 冷え性改善 ➡︎ 冷えない体になります!
  • 見た目年齢が若く見える! ➡ Drコグマは、-20歳に見られることも!

 

「体を柔らかくする食事」とは?

 優先順位の高いのは、この3つ!

❶ 水と油に気をつける

❷ タンパク質を1日必要量摂る

❸ ビタミン、ミネラルをたっぷり

 

なぜなら、人の体の成分は、

水分・タンパク質・脂肪だけで、93%を占めています。

 

この9割を以下に「質良く」保つかが、鍵ですね!!

 

そして、最近は、さらにあることを重視することで、

さらに効果を高めることを突き止めました。

 

「1分ヨガ」プログラムには、3週間集中の食事プログラムがあります。

具体的な食材も挙げていますので、ご興味あれば、ぜひ受講下さい。

 

Drコグマの「1分ヨガ」メソッドは、

日々実践しやすくて、続けやすいように、

全てがシンプル設計です。

 

手っ取り早くは、

水分をしっかり摂るようにするだけ、

体を冷やす飲料、食べものを摂り過ぎないようにするだけでも、

体を柔らかくしやすくなります。

 

できるところから、一つずつ始めて下さい!

 

きちんと取り組むほどに、効果も増します!

f:id:kogumaya:20190201185733j:plain

体が硬い人のヨガの始め方!「1分ヨガ」マジック・ベーシック

f:id:kogumaya:20191018220535j:image

 

長年の硬い体が柔らかくなる「はじめの一歩」!

たったの6週間で、見違える体に変身!

 

長年の「硬い体」を柔らかくするには、

「マジック・ベーシック」で解決!

 

「ヨガで体を柔らかくする秘訣」を

6つのシンプルなコツに集約しました。

 

これを1週間に1つずつ、1日3ポーズで

マスターしていくなら、

これからの生涯、日に日に柔らかくなる体に転換します。

 

Drコグマのイチオシ「開脚180度」目指せる

「1分ヨガ」プログラムは、ここから始まります!

 

題して「Drコグマの『1分ヨガ』マジック・ベーシック」

 

やってみると、あっという間の6週間!

6パターンの効果的なヨガ・フローが体験できます。

 

体が硬い人でも、体を痛めず、

「開脚180度」まで楽に至れる「最初の基本」

が身につきます!

 

これが「体が硬い悩み」の約8割を

解決できる「素」に!

 

ぜひ、最初の一歩を踏み出しませんか?

f:id:kogumaya:20191101132137j:image

この6週間で、あなたの体に

「体が柔らかくなるマジック」がかかります!^^

 

そんなタネも仕掛けも、沢山詰め込んだ

「マジック・ベーシック」です。

 

Drコグマ自身も、この6週間ベーシックを

ご参加の皆さんと一緒に、何度も何度も実践しています。

 

おかげで、体が柔らかくなった後、

また硬い体に戻るどころか、

年々柔らかくなる確信しかありません!

 

何度やっても、発見がある!というのが、

マジック・ベーシックですね。

 

そして、ここで覚えた体のコツは万能です。

 

日常生活、スポーツ、ダンス、楽器演奏など、

あらゆる体のパフォーマンス向上に役立ちます!!

 

ぜひ、本当に体が硬い人も、30代、40代からでも、

ここから始めて下さい!

 

★今までの「ベーシック編」からバージョンUPした点★

◎「体を柔らかくするコツ」がよりシンプルに!!

◎  わかりやすい「図解」が増えました!!

◎「本当に体を硬くしている」原因筋6つについて、

各週1つずつアプローチ!!(図解あり)

 

f:id:kogumaya:20191022121035j:plain

 

【マジック・ベーシック 6つの効果】

  1.  どんなに体が硬い人でも、ヨガする楽しさにはまります!
  2.  最初の1週目から、体が柔らかくなり始めます!
  3.  体が硬い人が、早くヨガ上達できる取り組み方、順番がわかります!
  4.  できることが日に日に増えて、楽しく、自信がつきます!
  5.  体の仕組みや、正しい体の使い方が、ヨガポーズを通して身に付きます!
  6.  もっと難しいヨガのポーズをやってみたい!という挑戦心が増します!

 

【マジック・ベーシック 6週間後の変化】

1.姿勢が良くなり、疲れにくくなる!

2.ヒザが伸びて、脚長・美脚に見える!

3.血行が良くなり、冷え解消、美肌にも!

4.毎日ヨガする習慣が身に付く!

5.お腹も凹む!

6.たった1分のヨガで、気分転換ができるようになる!

7.「硬い体」を柔らかくする解決法が、理解・実践できる!

 

ご自宅で、進められる動画プログラムです。

 

お忙しい毎日の方にも、1日短時間、たったの3ポーズずつで、

どんどん体が柔らかくなる効果あり!

 

【なぜ、たった6つのコツで、体が柔らかくなるのか?】

臨床歴15年以上の国内トップレベルの

カイロプラクターが見抜いた「体が硬くなる法則」があります。

 

これを1つ1つ、解決することで、

ヨガの1ポーズで、体がどんどん柔らかくなります。

 

逆に言うと、この法則を押さえずに、

どれだけ沢山、長時間ストレッチしても、

単に、体が疲れるだけ、痛める可能性も高まるだけで、

体は柔らかくなりません。

 

★プログラム概要★

6週間の動画&メール配信プログラムです。

 

お好きな曜日始まりの1週間で、

週替わりポーズを1日3ポーズ、

実践していただきます。

 

1日目の朝に、その週のポーズ解説をした動画が届きます。

 

日曜~土曜まで、マジック・ベーシック解説、

体の使い方、ヨガ豆知識、ヨガの楽しみ方など、

Drコグマからの補足・応援メッセージが毎日メールで届きます。

 

始めたその日から、「体が柔らかくなる」実感が始まります!!

 

※ 6週間終了後も、動画はご覧になれます

 

【今回のみの2大特典】

★特典その1★

 Drコグマ又は「1分ヨガ」マスターが、期間中、

専任対応で、ご質問し放題!

 

わからないこと、もっと知りたいことが、とことん聞けます!

 

ポーズ写真のチェックでは、体が加速的に柔らかくなります!

 ↓ 気を付けるべき箇所の図解と解説をお送りしています

f:id:kogumaya:20191022121558j:plain

 

★特典その2★

大人気読本「Drコグマの見た目年齢-20歳の食事」

12章分を差し上げます!

体を柔らかくすることにも、役立ちます!!

 

 

「1分ヨガ」マジック・ベーシックは、

「1分ヨガ」半年プログラムの中に組み込まれています。

 

ご希望の方は、「マジック・ベーシック希望」と

下記より、お問合せ下さいませ。

問い合せする!

30代、40代の体が硬い人向け「1分ヨガ」の現在と未来

f:id:kogumaya:20190521155054j:image

体が硬い人向けヨガが学べる「1分ヨガ」スコレーOPEN

こちらのブログ更新が少なくなっておりました!

 

その間、「無料メルマガ」の配信を精力的に行い、

同時に、「1分ヨガ」プログラムの開発に力を注いでおりました!

 

そして、「1分ヨガ」メソッドは、

ヨガ初めての方から、

指導者プログラム(1年分)まで取り揃い、

この度、令和元年5月15日に、「1分ヨガ」の学び場として、

「1分ヨガ」スコレー をOPENいたしました!

 

現在、4名の「1分ヨガ」登録指導者を擁しており、

今後、続々と指導者の数も増やしていく予定です。

 

最新情報は、ぜひ、 onemin.yoga でも、チェック下さいませ。

 

なお、こちらのブログも、30代、40代の体が硬い人が、

ヨガで体を柔らかくする方法をお探しの方に、

いまだに多く訪れていただいています。

 

このブログも、当面続行させていただきますね!

 

「1分ヨガ」スコレーでは、

楽しい! ⇒ 「1分ヨガ」が簡単に始められて、できることが増えていく楽しみ!

なるほど! ⇒ 「1分ヨガ」で効果がでる「体の仕組み」を学べる!

心が躍る! ⇒ 「1分ヨガ」する毎日で、「老化の不安」をシンプルに撃退!

 

この3つをモットーに、これからも、

Drコグマや、「1分ヨガ」マスターの皆さんとも一緒に、

新プログラムをどんどん生み出していきます!

 

長年の「体が硬い」という悩みは、

「1分ヨガ」を始めて、最初の1週間で、

消えていくことを実感できます!

 

どうかどうか、まずは1日1ポーズでもやるところから、

Drコグマと一緒に、始めましょう!

 

Drコグマ厳選のお勧めの「今週のポーズ」は、

「無料メルマガ」にて、毎週水曜にお伝えしています!

 

Drコグマ

開脚の新常識! 30代、40代の体が硬い人でも「開脚できる9ポイント」無料メール講座

f:id:kogumaya:20190215125909j:plain

「3日間無料メール・レッスン」リニューアル!

この3年間で、沢山の体が硬い方々たちと

「1分ヨガ」レッスンを実践してきて、

「硬い体」でも開脚できるようになる「突破口」を

9ポイントに込めました!

 

できるところから1つずつ、実践していくと、

「開脚できる体」ができてきます!

 

下記リンクより、無料で配信登録できます!

開脚の新常識!体が硬い人でも「開脚できる9ポイント」3日間レッスン 読者登録

 

※ 携帯アドレスでは、配信できないケースが増えております。

PC系のメールアドレスでのご登録が、確実です。

登録後、すぐに「1日目レッスン」が届きますので、

届かない場合は、別のアドレスでご登録いただければ幸いです。