やはり、皆さんが興味あるのは、ズバリ「肩こり」に効く方法、
ですね!! 記事で「肩こり」の話に触れると、反響が多くなります!
「肩こり」の原因は、1つでないことが多いので、
いくつかの「合わせ技」で軽減させることをお勧めします。
何より知るべきなのは、身体のメカニズム!
「肩こり」もまた、私が重要と考える「背骨のS字キープ」が
出来ていないから、と言えます。
このS字キープを回復させるための「補正ライン」を知ると、
早いですね。今日は、その1つをご紹介します。
いくつもありますが、大きいところから攻めるのが良し!
という訳で、「肩こり補正ライン」腹筋編です。
腹筋は思っているより、実は縦に長いです。
上は一番下の肋骨から、下は恥骨に向かってが、腹筋面です。
この面を垂直に立てましょう!
と一言で言って、すぐ出来る方は、すでに立派な身体の達人です!
お腹を凹ます、ということなのですが、図のように、
凹ました時、お尻が付き出てしまってはいけません。
どちらかと言うと、地面に向かって、引き伸ばすイメージ。
これが「正しいお腹の凹ませ方」です!
こうすることによって、背骨の軸が、まっすぐ立ち上がります。
肩が前側に丸まってしまう姿勢を正せる基本ができます!
ただ、やってみると、どうにも難しい!という方が多いですし、
これで合っているかどうかわからない方も多いでしょう。
人それぞれに「硬い部分」がありますので、
それが上手く動かせるようになることが必要になってきます。
ここに、身体のメンテナンスの必要性が出てくるのです。
「無料の姿勢チェック」は、私のオフィスでいつでもやっています。
姿勢が気になる方は、直接のアドバイスが早道ですので、
お気軽にいらして下さい。所用時間は10分程度です。
⇒ 要予約(http://chirohana.com ご参照)
という訳で、お腹の「肩こり補正ライン」をぜひ、お試し下さい!!
☆ Dr.コグマは、ここにいます!→ http://chirohana.com 東京・恵比寿