私がお勧めする健康づくりのモットーは、
「タフ&セクシー」な身体を目指すことです。
「健康でありたい」だけでは、継続するモチベーションに少し欠けます。
カッコ良さを追求するのは、人類の炎ですね!!^^
という訳で、この「タフ&セクシー」の中身を追求していくことにしましょう!
条件その1で、「ハリのある身体」を挙げます。
老いも若きも、それぞれのハリを持ちたいものです。
ハリの保ち方ですが、「健康の6要素」にあてはめてみましょう。
「食」: 細胞の材料となるタンパク質を毎日、必要量摂りたいですね。
目安は、体重の1000分の1です。つまり、体重のKgを単純にgで置き換えた量。
50㎏の人は、50gを。私の摂り方は、卵1個か2個に、1日のうち1食のメインディッシュに100gぐらいの肉か魚を摂ります。あとは、豆乳ですね。
「運動」: 細胞のはたらきを良くする=血流を良くしておく、ということです。
自分の身体のポンプ機能を身体の隅から隅までフル回転させることですね。
そういう意味では、「タフ&セクシーな身体をシンプルに目指す!」でご紹介しているエクササイズは、身体のポンプ機能を小さなところまでカバーしてるので、大変お勧めです。1週間に1つずつ確実にこなすと、全身のポンプ能力が上がってきます!
「姿勢」: 姿勢コントロールは、身体のハリにも貢献します。悪い姿勢で血行の良い人はいません。ぜひ、良い姿勢で、身体をベスト・パフォーマンスにキープしましょう!
「メンタル」: 身体ばかりでなく、心にも常に栄養を送り続けるべきですね。
「今週の言葉」を毎週書いているのも、そのためです!
「メンテナンス」: メンテナンスの行き届いた身体は、身体のハリをしっかりキープします! 私もメンテナンスを受ける度に実感します!
「環境」: ハリを良くするためには、上記のように、毎日の少しずつの仕掛け作りです。それが、苦であったり、面倒なものにならないよう、上手に1日の予定の中に組み込みたいですね。
このように、6つの観点から、身体のことを考えてみると、
相乗効果で、どんどん良くなります!
写真は、私の脚のみ。サルサのステップ動画から切り取ったものです。
太い脚もハリがあると、良いものです!笑