今日、1日の仕事を終えて、オフィスの片付けをしつつ、
ちょっと気になったので、棚を久しぶりに整理していたところ、
一瞬にして、手が滑って、いろんな食器が同時に落っこちました!
その時、一つだけ割れたのが、写真の抹茶茶碗(在りし日の雄姿!)。
私が唯一持っていて、母から借り受けてきたお気に入りの萩焼です。
一瞬にして、激しく、見事な割れっぷり!
ショックでしたが、疲れた頭と体に、目覚めの一撃でした!
これだけ鮮やかに割れると、悲しさより清々しさが上回ります。
もう、この薄ピンク色の良い感じに手に納まる茶碗が、
二度と手に入らないかもしれないですが、
それでも、この心のスッキリさは何でしょう! 不思議です。
ふと、何か新しいことを始めよ、という啓示かな?
と思いました。
私の友人が、満月の夜は、
何か「手放す」のに良い時だと教えてくれました。
この「手放す」は、自分の中に溜め込んだものを吐き出すのに、
とても良いことだと思います。
「満月」がきっかけでも良いし、
何か突如遭遇してしまった出来事でも良いし、
もしかすると、「定期的」な時期を決めてもいいかもしれません。
意外と思っている以上に、いつの間にか溜め込んでしまったものを
「手放す」ことで、次の新しいことに向かうエネルギーが、
さーっと舞い込んで来るように感じます!
抹茶茶碗は、残念なことでしたが、悲しむよりも、
これを契機に、何か新しいことにでもエネルギーを傾けたいと思います!
☆ Dr.コグマは、ここにいます!→ http://chirohana.com 東京・恵比寿