どんなに体が硬い人でも「開脚180度」に近づく!Dr.コグマの「1日1分ヨガ」美脚・開脚プログラム★東京・恵比寿

世界ヨガコンテストで5度も入賞した実績を誇る希少価値高い、魅了のヨガ・メソッド!

荷物を同じ側ばかりで持つのは、良くないのか?

f:id:kogumaya:20141125165338j:plain

よくあるご質問に、回答していきます!

 

「いつも同じ側で荷物を持つのは、良くないのか?」

 

同じ側ばかりで持つと身体のバランスに良くない、

とは、よく言われることだと思います。

 

いかにも、その通り!と思ってしまいそうですが、

どうでしょうか?

 

私の専門家としての見解では、

「同じ側で持ってもいいですよ」とお答えしています。

 

というのも、持ちやすいからこそ、同じ側になるのです。

 

持ちにくい方で持って、ストレスを感じるより、

どうぞ、持ちやすい方で持って下さい。

 

むしろ、良くないのは、それぐらいのことで、

身体の調子が悪くなってしまうような状態の方です。

 

本来、人間の身体は、そんなことでバランスが崩れるほどヤワではありません。

 

世の中、バランスが良い方のほうが少ないぐらいですので、

多くのあまりバランスの良くない方が、同じ側ばかりで荷物をもつと、

身体に良くない、という訳です。

 

ですので、この質問へさらに正確に(!)お答えするなら、

いつも同じ側で荷物を持ったとしても、何の問題のないぐらいに、

ご自分の身体を良いコンディションにメンテナンスしておきましょう、

ということになります。

 

その条件で、同じ側で持ってもいいと思います。

 

実際、どっちで持っても何ともない方は、素晴らしいバランスです!

 

その逆に、いつもとは反対側に荷物を持ってみたからといって、

そう単純には身体のバランスは変わりません。

 

右側でなければ、左側でなければ落ち着かない、

という方は、左右のバランスをとるエクササイズなり、

プロのメンテナンスなり、姿勢チェックなどを受けてみると良いですね。

 

つまり、もっと「タフ」になれば、どちらで荷物を持っても、

長時間でなければ問題ありません。

 

以前、「骨盤は歪まない」という話もしましたが、

世の中、誰でも思い付くような「いけない」という話が多過ぎます。

 

本当はどうなのかどうか、時には疑うことも必要ですね!

 

写真は、身体のバランスの良い人の好例!

この時代の日本人の身体のバランスは、素晴らしいお手本です!

 

☆Dr.コグマはここにいます! ⇒ http://chirohana.com カイロプラクティックHana 東京・恵比寿、駅より徒歩1分 

 人気ブログランキングへ

よろしければ、クリックして応援下さいませ!