身体の調子が悪くなってから、ようやく対処する、
と言う人がいまだに多いですね~!
予防志向のカイロプラクティックでお勧めするのは、
「調子が良い時こそ、手入れを続ける」ことです。
調子が良い時に何もしないでいるのは、もったいないことなのです!!
予防できない「不意」のアクシデントというのもありますが、
身体の多くのことが予防できます。
電球の取り替え時期で例えると、わかりやすいでしょうか?
電球が切れそうだ!というのは、光がチカチカしてきたり、
スイッチが入りづらかったりする予兆がありますね?
そこで、すぐに取り替えておくのか、
それとも、少し不便だけど切れるまで待ってから交換するのか?
もしかすると、ご自宅の電気だったら我慢するかも?
でも、オフィスやお店など、お客様がお見えになるようなところで、
そんな電気を使っていたら、印象悪いですし、
ちょうどご来客中の時や、大事な時に、切れてしまったら、
申し訳ない事態ですね!
身体のことも、本当に悪くなってからではなくて、
「悪くならないように」メンテナンスしておく習慣を
ぜひぜひ、お勧めします。
大事な時、勝負の時(!)に、身体が絶好調で、
チャンスを逃さないよう、定期的なメンテナンス習慣、
続けましょう!!
☆Dr.コグマはここにいます! ⇒ http://chirohana.com カイロプラクティックHana 東京・恵比寿、駅より徒歩1分
よろしければ、クリック応援お願いします!