お正月の冷え込みから、寒い日が続いていますね。
寒い冬は、着込めば良い!と思ってはいませんか??
でも、もし身体のことを考えるなら、
このようにも、考えていただきたいのです。
寒いのは、「身体のポンプ機能」が落ちているのでは?と。
寒空の下、長いこと外にいなければならない、
という明らかに寒い状況下でなければ、
なるべく着込まなくても済む身体のコンディションに変えていくことは可能です!
私は昨年の秋にヨガを始めてから、随分、身体が変わりまして、
久々に、真冬でも、コットンのハイネック1枚で過ごしています。
アホみたいかもしれませんが、パンプス履いて外に出る時は、
ズボンの下に履いていた靴下をストッキングに履き替えるのも面倒で、
冬でも素足です。日中でしたら、割りと大丈夫ですね!笑
昨年などは寒くて、ウールのハイネックのロング丈を着ていました。
今年は、そんなもの着てると暑いので、一度も着る出番なしです!
つまり、人間の身体は、数か月でも、どんどん変化します。
というか、「進化」と言っていいかもしれません!
寒くなったら、着ぶくれしたり、カイロを貼り付けたりを
思い付くのでなくて、ぜひ、「身体を改善する」選択肢も
思い付いていただきたいですね!
着ぶくれになればなるほど、実は、身体を動かしづらく、
さらに「寒く」なっていきます。
そうそう、冬こそ、「良い姿勢」をキープするのも大事です。
全身の「姿勢筋」を総動員することで、かなり温まります!
後は、首すじで、寒さを感じやすいですので、
首回りを冷やさないようにすることですね。
安易に「重ね着」しなくても、
冷えを改善する手段は、沢山あります。
「着ぶくれ」を防止する身体のメンテナンスにも、
ぜひ、当院までお越し下さいませ!
☆Dr.コグマはここにいます!⇒ http://chirohana.com
カイロプラクティックHana 東京・恵比寿、駅より徒歩1分
よろしければ、クリック応援お願いします!