ハイヒールを履きたいけど、足が痛くなってしまう、
という方は、多くありませんか?
ハイヒールを履いても、痛くならない方法はあります!!
そのコツとは、姿勢の重心コントロールと、足のセルフケア!
ぜひ、ハイヒールを履きたい人は、これをマスターしましょう!
その1 重心コントロール
まずは、ニュートラルの良い姿勢を覚えましょう。
ハイヒールを履いて、カカトが上がった時も、
前かがみにならず、この良い姿勢がキープできれば、それでOKです。
重心が土踏まずの中心に乗ること。
そのためには、腹筋でしっかり重心をコントロールすることです!
その2 足のセルフケア
色々ありますが、お勧めなのは、足指のモビリゼーション。
足の指、1本ずつ手で持って、上下と左右に動かしていくだけです。
これを左右の足、10本やっても、1分とかかりません!
これだけで、靴の中で窮屈にしていた指が、ふわっと回復します。
床をつかみやすい足に変身します! 外反母趾予防にもなります。
これ以外も、色々とコツはあります!
痛くなる部位によっても、対処が違います。
ぜひ、メンテナンスでご来院の際に、ご相談下さいませ。
また、ハイヒールを履きこなすためのウォーキングなどの実践編は、
「身体の使い方レッスン」でも、お教えします!
体のバランスをコントロールできるのであれば、
ハイヒールの靴が悪い、というものではありません!
ぜひぜひ、体の使い方をマスターして、
ハイヒールをステキに履きこなしましょう!
☆関連記事☆
☆Dr.コグマは、ここにいます! ⇒ http://chirohana.com
カイロプラクティックHana 東京・恵比寿、駅より徒歩1分
よろしければ、クリック応援お願いします!