どんなに体が硬い人でも「開脚180度」に近づく!Dr.コグマの「1日1分ヨガ」美脚・開脚プログラム★東京・恵比寿

世界ヨガコンテストで5度も入賞した実績を誇る希少価値高い、魅了のヨガ・メソッド!

一瞬で「背中」を緩める「背骨を動かす」エクササイズ! デスクワーク中にも最適

 f:id:kogumaya:20190201185733j:plain 

 

 

月2回、シンプルなエクササイズ動画をアップしている

コグマロジー・チャンネル」です。

 

今月は「背骨を動かす」テーマで、デスクワークの合間にも、

簡単にできるものをご紹介しています。

 

今回のエクササイズは、コツさえつかめば、

瞬間的に、背中が緩みます。

 

「タフ&セクシー」な身体を目指したいならば、

背中の硬さは、放置しておきたくないですね!

 

動画でも説明しているとおり、今回のエクササイズは、

背骨の奥の「センサー」に働きかけます。

 

「姿勢」の始まりは、まず、自分の位置を把握することから!

 

背骨(特に首まわり)や足裏に、自分の関節の位置を知るセンサーが

多く集まっていますが、これが鈍くなってくると、姿勢を変えられません。

 

体の硬い人は、この「位置センサー」が鈍っている、

ともいえます。

 

このエクササイズでは、センサーを活性化させて、

背中の筋肉を一気に緩ませます。

 

動画で言い忘れてしまったのですが(!)、

この感覚神経の伝達速度は、秒速100メートルの速さです。

 

あっという間に、位置情報のやりとりを脳と終え、

そのフィードバックが脳から返ってくることで、

姿勢が良い状態に戻り、筋肉も調整されます。

 

つまり、瞬間的に、背中の筋肉が緩む、という訳です。

 

最初のうちは、「自分の身体をまっすぐキープ」が難しいですが、

これも試行錯誤して、「成功(=背中が緩む)」を重ねることで、

体得できます!

 

このように、身体のメカニズムを押さえると、

楽して、身体をリセットし、疲れ知らずになってきますね。

 

ぜひぜひ、お試し下さい!

 

やり方がよくわからない!という方は、

ぜひご来院の際に、直接お尋ねくださいませ。

 

また、このようなエクササイズで、

「すぐ反応できる体」にするのが、

体の定期メンテナンスの目的です。

 

ちなみに、このエクササイズで、すぐ背中が緩まない方は、

メンテナンス時のサインですね。

 

「硬過ぎる背中」を解消しに、

どうぞ早めに、メンテナンスにいらして下さい!

 

f:id:kogumaya:20190201185733j:plain