確実に「体が柔らかくなる」プログラムです!
30代、40代からでも、体の硬い人が、
「体を柔らかくする半年間」チャレンジは、
1ヶ月ごとのプログラムになっています。
今月は、ヨガ初めての方でも、ここから始めればやりやすい!
という「立ちポーズ」を中心に進めています。
体の専門家が考え抜いて、1ヶ月分7つのポーズを選んでいます。
毎日、正しいやり方でやれば、確実に身体が柔らかくなりますよ!!
それでは、今週のポーズ「三角ポーズ」を磨き上げましょう!
「三角ポーズ」のコツは、脇腹を伸ばす!
体の硬い人は、体側が固まって、伸びない人が多いです。
日常、あまり動かさない部分でもあります!
このポーズでも、他のポーズで学んだコツを応用しましょう!
まず、「固定感覚」のコツ!
両足をガッチリと床につけておくことで、
体を横に倒した時に、上手く脇腹が伸びてきます。
さらに昨日ご紹介した「立ち姿勢」のコツも!
床に足裏をガッチリと固定するためには、
太ももを床に垂直に向けて、ヒザ裏を伸ばすのでした!
体を倒す時、倒す側とは反対側に身体をちょっとひねるのも、
上手く脇腹を伸ばすコツですね!
という訳で、1つのポーズで掴み取ったコツは、
どんどん別のポーズにも使っていきましょう!!
体の硬い人にとっては、このポーズ、ちょっと難しいかもしれませんが、
最初は、両脚の開きは狭くて良いですので、
上のコツを使って、少しずつ伸ばしてみて下さいね!
脇腹が伸びる、ということは、脇腹の筋肉が今まで、
骨盤の動きを止めていたので、骨盤の動きがもっと自由になってきます。
ダンスされる方には、身体の表現力、ムーブメントが
どんどん増す、必須のポーズです!
来月は、股関節を柔らかくしていきます!
明日、今月4つ目の「今週のポーズ」を追加して、
今月の「ヨガ・フロー」が完成します!
1つ1つのポーズをつなげると、「動き」が出て、
楽しさと効果がアップします!
来月も、また違うポーズで7つ組み合わせていきますが、
特に「股関節」を柔らかくする効果を狙っていきます!
コツが1発でわかる「ヨガ・フロー・クラス」も、
来月は増やす予定です。
このチャレンジに参加された方は、一人残らず、
「硬い体」から卒業できるよう、私も全力を尽くします!
☆Dr.コグマのメンテナンスを受けたい方は ⇒ http://chirohana.com
カイロプラクティックHana 東京・恵比寿、駅より徒歩1分
~よろしければ、下記バナーへ、クリック応援お願いします!~