9/20(日)、ビーチヨガ開催します!
今週末、「ビーチヨガ」を開催するために、下見として、
2年ぶりぐらいに逗子海岸へ行ってきました。
9月にビーチに来るのは、初めてかもしれません!!
雨の予報が出ていましたが、やはり、私は晴れ女!
「強風注意報」は出ていたものの、雨は降らずに済みました!!
江ノ島がちょうど見え、運が良ければ富士山も見える!という、
ビーチヨガするにふさわしい場所を見つけてきました!
ビーチヨガに興味ある方、
ヨガ初めてで初体験してみたい方、
単純にビーチのこの雰囲気を楽しみたい方、
ぜひぜひ、お気軽にご参加ください。
詳細は、下記ページご覧くださいね!
皆さんのためにブルーシートをご用意する都合上、
ご参加希望の方は、前日までにご連絡いただければ幸いです!
体を柔らかくするには、「安全地帯」を抜け出よう!
上の写真で、私はキャメル・ポーズのバリエーションを試みています。
強風の中、通常のキャメル・ポーズより、
さらに不安定なバランスの中で、懸命にキープしている姿です!
思うに、ヨガとは、「身体の中のアドベンチャー」です。
毎日、ヨガ・ポーズに自分のベストを尽くすことで、
自然と「Comfort Zone(安全地帯)」を越えようとしています。
硬い体とは、ある意味、安全地帯にいつも留まっている体です。
いえ、安全地帯を越えるとは、体を痛めるということではありません!
限りなく自分の可能性を追求していくことです!
何もしなければ、いつも安全地帯にいます。
ところが、毎日ヨガを始めると、自然と、
毎日「安全地帯」を抜け出ようとしていることになります!
特に、初めてやるポーズは、あまりにきつくてビックリすることがあります。
でも、また翌日挑んでみると、あっさり出来ていることも
多々あることが、ヨガの不思議です!
毎日ヨガとは、毎日「安全地帯を抜け出る」練習です。すごいパワーが生まれます!
ぜひ、「安全地帯」を抜け出る技を身に付けて、
硬い体を柔らかくしていこうではありませんか!
大丈夫です! 正しいやり方であれば、
「安全地帯」を抜け出ることは、思っているより簡単です!
その方法を、これからも、このブログで、
そして、直接的には、「ヨガ・フロー・クラス」や、
私の臨床の中で、皆さんにお伝えしていきたいと思います!
☆Dr.コグマのメンテナンスを受けたい方は ⇒ http://chirohana.com
カイロプラクティックHana 東京・恵比寿、駅より徒歩1分