「体の硬い人」は、どこから始めたら良いか?
30代、40代からでも、「ヨガで体を柔らかくする半年間」チャレンジ、
10月の新プログラムが明後日より、スタートです!
このプログラムも、6月から始まって、
「体の硬い人」への注目度が高まってきて、大変嬉しいです!!
その中で多いのは、「体が硬い人は、どこから始めたら良いか?」
というご質問ですね!
過去にも、「ヨガの始め方」については、
2つほど記事を書いていますので、ご参考下さいませ。
今回も、また違った視点で、体の硬い人が、
「何から」始めたら良いのか、具体的にお伝えします。
まず、正しい「体の使い方」をつかむ!
体の硬い人は、ヨガなんてムリ!と思いがちですが、
実は、体の硬い人こそ、ヨガをやると良いのです!
日常のあらゆる体の動きに共通する「正しい体の使い方」が
ヨガ・ポーズを通じて、身に付きます。
つまり、難しいポーズをやって、「体を柔らかくする」ことだけが
ヨガではなく、もっと日常に則しています。
ヨガで覚えた体の動きをぜひ、日常にも応用して、
普段の動きの中で、「体が硬くなる」のを阻止しましょう。
逆に言うと、体の硬い人は、常に「体が硬くなる一方」の
体の動きになっている、とも言えますね!
ここで、そんな毎日を逆転させようではありませんか!!
「美脚のヨガ・フロー」から始めてみよう!
体の硬い人にとっては、結局、どのポーズをやっても、
最初は難しく感じるでしょう!
ですので、どこから取り掛かっても同じといえば同じですが、
体の硬い人が、初めにやりやすいのは「立ちポーズ」です。
という訳で、来月からの1ヶ月単位の新プログラムでも、
上の写真のとおり、3つの立ちポーズから始まります。
題して、「美脚のヨガ・フロー」!
体を柔らかくしながら、同時に「美脚」も目指せる1ヶ月です!^^
ぜひ、最初の3日で、この3つの基本ポーズを覚えて、
1ヶ月間、この3つを毎日繰り返してみて下さい。
それだけでも、体がどんどん柔らかくなっていきます。
ただし、ぜひとも、3つとも、それぞれのコツを捉えることです。
そうしないと、成果の出ない毎日になってしまいます。
3つのポーズのうち、上2つのポーズは、
床に対して、脚をどのように使うか、背骨はどうコントロールするか?
下の段の「鳥」のポーズは、正しいヒザの使い方が身に付きます。
正しい体の動きの中で、もっと体の効率が上がって、
脚のラインも、自然と良い感じにシェイプされてきます。
つまりは、「体が柔らかい」、とは、体がいつも良い動きをしている!
ということです。
1ヶ月のプログラムは、この基本ポーズ3つに、
毎週「週替わりポーズ」が1つずつ加わって、
全部で7つのポーズをつなげて、「ヨガ・フロー」とします。
これを無心に(!)毎日やり続けてみて下さい。
いつの間にか、身体が柔らかくなっていると共に、
周りの人からも「スタイル良くなったね!」と言われるでしょう!
「ヨガ・フロー・レッスン」で、早く体が柔らかくなる!
ヨガ・ポーズが、解説&写真を見ても、上手く決まらない、
柔らかくなる実感がない、という方には、
直接、専門家から教わる方が、断然早道です!
ぜひ、私と一緒にポーズをとってみませんか?
「体を柔らかくするコツ」が、その場で一発でわかります!
個人レッスン(30分)は、1回3,500円です。
割引料金として、4回12,000円(初回前払い)
★★ ヨガ・フロー・レッスンご予約★★
「ヨガ・フロー・レッスン」ご希望の方は、
下記リンク先よりお申込み下さい。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★