30代、40代からでも、股関節を柔らかくできる!
体の硬い人が「体を柔らかくする半年間」チャレンジ、
今月は「美脚のヨガ・フロー」を完成させます!
ヨガポーズをつなげた「ヨガ・フロー」を正しいやり方で、
毎日やる、というのが、30代、40代からでも、
股関節を柔らかくできる、シンプルで、効果の出る方法です!
ぜひ、私と一緒に、今月励みましょう!!
さて、今回は、今月の「基本ポーズその1」に磨きをかけます。
やり方は、下記ページご覧くださいね!
「インテンス・サイド・ストレッチ」のコツ
このポーズのコツは、「立ちポーズ」と「前屈ポーズ」の
両方のコツをきっちり合わせることですね!
「立ちポーズ」のコツとは、まず最初の立ち姿勢(=山のポーズ!)で、
しっかり足裏で地面を捉え、太ももを床に向けて垂直に押すこと。
「前屈ポーズ」のコツとは、骨盤が後傾しないように立てて、
背骨の一番下のところから体を前屈すること。
お尻を後ろではなく、真上に上げていく感じになります!
とりあえず、この2つのコツを押さえて、出来ればOKです。
両手を背中に回す部分は、難しい方は、
これが出来た後にトライしていただくのが良いですね。
まずは、立ち姿勢と、前屈のコツ!
これで、脚の裏側全体が、強烈に伸びるはずです!
このポーズの「タフ&セクシー」ポイント♪
このポーズ、実は初心者向きではなくて、
ちょっと難しいのですが、
これまで「体を柔らかくする半年間」チャレンジをやってこられた方には、
共通するコツが含まれています!
そして、何より「美脚効果」が本当に高いので、
「基本ポーズその1」として、ぜひこれだけでも毎日やって欲しい!
と思って、選んだポーズです。
「美脚」とは、よく動く脚のこと、と定義しています。
そのためには、しっかり床を踏みしめる、
ヒザ裏をしっかり伸ばして立てる、ことが第一条件です。
ぜひ、このポーズで、「美脚」の基礎固め、してみて下さいね!
「美脚も目指す」ヨガ講座、スタート!
いよいよ明日より、今月の「美脚のヨガ・フロー」のコツが、
その場でよくわかるヨガ・クラス、スタートします!
日程合わない方は、個人レッスンの形でも、
ご都合の良い日時でご参加いただけます!
来月はまた別の内容になりますので、ぜひ、心に響いた方は、
今月、一緒に取り組んで、「美脚」月間、頑張りましょう!
ご参加、心よりお待ちしております!
カイロプラクティックHana 東京・恵比寿 駅より徒歩1分
Dr.コグマ 金本裕子B.C.Sc. http://chirohana.com/