30代、40代からでも、「股関節を柔らかく」出来る!
体の硬い人が、「体を柔らかくする半年間」チャレンジ、
今月は「美脚のヨガ・フロー」に挑戦中です。
30代、40代からでも、正しいやり方で、
毎日このヨガ・フローをやれば、
いつの間にか、「股関節が柔らかくなる」と共に、
「美脚」に一歩一歩、近づいてきます!
さて、今週からは、毎週木曜に「週替わりポーズ」を
1つずつ追加していきます。
先週覚えてきた「基本ポーズ」3つに、
これをつなげてみましょう!
「英雄のポーズ3」のやり方
今週の「美脚を目指す」ポーズは、「英雄のポーズ3」(Warrior III)です。
体を柔らかくするのに、片足立ちポーズは、
1つはやった方が良いので、含めました。
難しいかもしれないですが、ぜひ知っておいていただきたいのは、
実は、上手く出来なくても、体は柔らかくなるのです。
片足立ちポーズのような「バランス系」ポーズは、
「不安定な姿勢」をとって、全身を目覚めさせるのが目的です。
という訳で、安心して、まずはトライしてみて下さいね!
「英雄のポーズ3」のやり方は、
1)片足立ちになる方の足を前にして、前後に脚を開き、両手を真上に上げます。
(英雄のポーズ1の形です!)
2)そのまま、前の脚に体を乗せ、床と水平になるように体を倒します。
3)息を吸いながら、後ろの足を床から離していきます。
上半身~下半身がまっすぐになる位置まで、足を上げます。
4)片足立ちしている脚は、ヒザが曲がらないようにして、
このポーズをキープします。
このコツも、片足立ちになる足裏で、しっかり床を押しておくこと、
体を支えるのに、しっかり腹筋を使うことです。
後ろに上げる脚は、脚の付け根から上げるのが、
脚の良いストレッチにするコツです!
ぐらついても、上手くいかなくても、
体にとって良い刺激が入ればOKですので、
ぜひとも1日1回はやってみましょう!
「硬い股関節」から抜け出す「美脚も目指すヨガ講座」
この「美脚のヨガ・フロー」のコツが早わかりの「ヨガ講座」を
今月も、開催しております!
ただやるだけでなく、ぜひ、「股関節が柔らかくなる」効果の出る
やり方で、毎日、このヨガ・フローが出来るようになりましょう!
ご予定の合わない方は、個人レッスン(30分)でも、
同内容で受けられます!
ぜひ、お気軽に、日時や内容等、ご相談下さいませ!
今月の「ヨガ講座」で、ぜひ、「硬い股関節」から抜け出しましょう!
カイロプラクティックHana 東京・恵比寿 駅から徒歩1分
Dr.コグマ 金本裕子B.C.Sc. http://chirohana.com/