硬い体の人が「柔らかくなりたい!」と思い過ぎると…
体の硬い人ほど、柔らかい体に憧れますね。
私もそうです!
ですが、この半年間、体の硬い人に沢山お会いしてきて、
「挫折しやすい」共通点が、見えてきました。
もし、体を柔らかくしたかったら、もちろん、最初に、
これから「体を柔らかくしよう!」という決意は、必要なんです。
とにかく、「体を柔らかくする」ためのことを始めなければ、
行動しなければ、硬い体は変わらないからです。
ですが、この決意の仕方の違いで、どうやら、
成果が出る人と、成果が出る前に挫折してしまう人がいます。
「体を柔らかくしよう!」と思い過ぎない方が良い!
「体を柔らかくしたい!」という決意は、大事なのですが、
実は、あまり「体を柔らかくしたい」と思い過ぎない方がいいです。
矛盾しているようですが!
どちらかというと、「毎日やろう!」という決意の方が良いです。
体の硬い人が、最初のうちは、変化がささやかで、
「体を柔らかくしたい」に気が行き過ぎると、やる気をなくしてしまいます。
実際は、毎日継続して、ある時期まで来ると(時期には個人差あり!)、
急に体が柔らかくなります。
そこに至る前に、挫折してしまう方が本当に多いです。
むしろ、例えば「ヨガ」の奥深さ、広さに触れながら、
とりあえず「毎日続けてみよう」という方が、
気付いたら、いつの間にか、体が柔らかくなっています!
これは、私が体験したことで、本当です!!
上の写真の「車輪のポーズ」も、最初全く出来なかったのですが、
ある日突然、出来るようになりました! 今では大好きなポーズです。
「体を柔らかくする」に、フォーカスし過ぎないことです。
ヨガでも、考えを固定し過ぎると、それは「苦悩」になる、
という考え方をしています。
そういう訳で、ぜひ、皆さんが「続けたい!」と思うように、
これからも、「体を柔らかくする」シリーズをお伝えしていきます!
そういう意味では、私の「ヨガ・フロー・クラス」に参加されるのも、
「毎日ヨガ」につながる良い刺激になりますよ!
カイロプラクティックHana 東京・恵比寿 駅より徒歩1分
Dr.コグマ 金本裕子B.C.Sc. http://chirohana.com/