30代、40代からでも、硬い体を柔らかくする「ヨガ・フロー」
30代、40代からでも、体の硬い人が
「エレガントに体を柔らかくする半年間」チャレンジは、
1ヶ月単位のヨガ・プログラムです。
新しいポーズを1つずつ覚えて、1ヶ月で5つのポーズ!
これをつなぎ合わせて、「ヨガ・フロー」を作りましょう!
この「ヨガ・フロー」を毎日、正しい方法でやることが、
体を早く柔らかくする秘訣です!
月初めに、今月目指す「ゴール・ポーズ」をまず練習しました。
毎週木曜に、「週替わりポーズ」を1つずつ追加しますので、
「ゴール・ポーズ」の前に、まずこれでウォーム・アップして下さい!
今週のヨガ・ポーズ「上向き礼拝のポーズ」のやり方
今週のポーズは、「上向き礼拝」(Upward Sultation)です。
「正しい伸びの仕方」を覚えましょう!
一見、簡単そうに見えますが、やってみると意外と難しいです!
やり方は、
1)まず、正しい立ち姿勢(=山のポーズ!)をとります。
おヘソから下の下半身は、しっかり床を押して固定します。
2)両手を頭上に上げて、両手の手のひらを強く合わせます。
肩の硬い方は、両手が合わせられるところまで上げて下さい。
※ 両腕を上げる時、肩が上がらないように!!
3)両腕は肘を伸ばして、しっかりと頭上で伸ばし、
頭は後頭部を圧迫しすぎないように後ろに傾けて、視線を親指に向けます。
4)肋骨は前ではなく下に向けて、骨盤を平らにキープして、
両脚で床をしっかりと押しつつ、上半身を上に伸ばします。
※ 背中は反りません!
5)呼吸しながら、これをキープします。
上手く出来ると、本当に背中がスッキリします!
私も、この写真を撮るのに何度も撮り直したほどですが、
なかなかパーフェクトが難しいポーズの1つですね!
このポーズの「エレガント」ポイント♪
やはり、このポーズも、手の指先に「集中」です!
やりがちなのは、両肩が上がってしまい、
「苦しそうに」見えてしまうことです。
脇の下、胸骨を下げて、下半身はしっかり床方向に固定しつつ、
上半身を伸ばす、という「正しい伸び」をぜひマスターして下さい!
本気で「体を柔らかくしたい」なら、「ヨガ・フロー・クラス」!
今回も、私の恵比寿のオフィスにて、今月のポーズのコツが
早わかりの「ヨガ・フロー・クラス」を開催します!
今月の開催日程は、
土曜14時~、
日曜午前11時~、
祝日午前11時~、16時~です。
いずれも少人数制、50分(3,000円)です。
着替えはご用意していますので、手ぶらでご参加OKです。
日程の合わない方は、ご都合の良い日時で、
同内容、同料金で個人レッスン(30分)も可能です。
こちらも、ご自分のペースで進められるので、
体の硬い方には人気ですね!
ヨガは、ただやっても、体が柔らかくなりません。
どうせ毎日やるなら、「体のメカニズム」と「コツ」を知って、
「体が柔らかくなる」ポーズでやりましょう!
「体の専門家」だからこそ、的確なアドバイスができる
「ヨガ・フロー・クラス」です!
私と一緒にやれば、一発でコツがわかります!
ご参加、心よりお待ちしております。
※「ヨガクラス希望」とご予約下さい。
カイロプラクティックHana 東京・恵比寿 駅より徒歩1分
Dr.コグマ 金本裕子B.C.Sc. http://chirohana.com/