「ヨガ・フロー」を毎日続けて、体を柔らかくする!
30代、40代からでも、体の硬い人が「体を柔らかくする半年間」は
今月から新シリーズです!
今月の「ダンサー・ヨガ・フロー」は、
3つ目のポーズまで進みましたが、毎日やってみてますか?
「ヨガ・フロー」は、ポーズの移動が簡単にできるように、
また全身がまんべんなく動かされるように組んでいます。
今月のヨガ・フローは、ヨガ初めての方にもお勧めです!
ぜひ、このポーズ5つで、「体を柔らかくする」コツを
少しずつつかみ取って行って下さい!
毎週木曜に、新ポーズを1つずつ加えていき、
4週目で、今月の全ポーズが出そろいます!
今週のポーズ「ダウンドッグ」のやり方
今週のポーズは、「下向きの犬のポーズ」(Downward Facing Dog)です。
通称「ダウン・ドッグ」と呼ばれ、
ヨガ愛好家の中でも、大変人気がありますね!
やり方は、
1)まず、床に四つ這いになります。
2)手の位置を少し前にずらして、お尻を持ち上げ、
体で三角形を作っていきます。
背中をよく伸ばして、腕からお尻まで、まっすぐにキープ!
3)さらに、カカトを床につけて、ヒザもきっちり伸ばします。
体の硬い方は、ヒザを曲げて、カカトがつかなくてもOKです。
4)顔はヒザの方を向きます。
このポーズの「エレガント」なコツ♪
このポーズを「エレガント」に決めるには、やはり、
床についた手からお尻までを一直線のラインにすることですね。
脚よりも、まず「背中」を伸ばすことを優先させましょう。
コツは、両手でしっかり床を押すこと、
背中の上の方が膨らまないように、しっかり伸ばすことです。
なかなか自分では背中のラインがわからないので、
写真を撮って、チェックすると良いですよ!
最初は、足と手の距離は狭くてもいいですので、
まずはキレイな「三角」を目差して、やってみて下さい!
ダウンドッグにも、沢山のバリエーションがあるので、
この基本形ができたら、バリエーションにも挑戦してみて下さいね!
カイロプラクティックHana 東京・恵比寿 駅より徒歩1分
Dr.コグマ 金本裕子B.C.Sc. http://chirohana.com/