30代、40代からでも、「ヨガ・フロー」で体を早く柔らかくする!
今月からの新シリーズ「エレガントに、体を柔らかくする半年間」は、
今までより、もっとシンプルな「ヨガ・フロー」になりました!
覚えやすくて、毎日忘れずに、やりやすいですね!
この流れるような「ヨガ・フロー」を1日1分、毎日やることで、
30代、40代からでも、硬い体が十分柔らかくなります!
ただし、1日1分で効果を上げるには、
「正しく」やることです!!
忙しい毎日にも、1日1分なら、続けられますね!
今週のポーズ「ゲート・ポーズ」のやり方
早くも、木曜始まりの1週間の「週替わりポーズ」は、
今月最後となりました!
「今週のポーズ」は、「ゲート・ポーズ」(Gate Pose)です。
体のサイドがよく伸びて、気持ちが良いです!
ポーズを安定させるには、ぜひコツを押さえてやってみて下さい!
やり方は、
1)まず、両ヒザを床につきます。
2)片側のヒザは、しっかり床を垂直に押して固定します。
もう一方の脚は、横に伸ばして、足を床にしっかりつけます。
伸ばした方の脚に、同じ側の手を添えます。
3)伸ばした脚に向かって、体を曲げていきます。
空いている手は体を曲げながら上に挙げて、
体を曲げる方向に。手の平は、床に向けて下さい。
目線は上を見ます。
ヒザが痛い人は、ヒザの下にタオル等を敷いてみて下さい。
ポーズを安定させるコツは、床についているヒザにあります!
あくまで、垂直に床を押して、太もも~ヒザはまっすぐにキープです。
上手く出来ると、両足が床に付く「立ちポーズ」よりも、
体のサイドがよく伸びますね!
このポーズの「エレガント」なコツ♪
まず、立てヒザで、床に垂直に体を安定した上で、
その「垂直」からの「弧」を描くように、
体のラインを作ると美しいです!
体を横に曲げていく際に、太ももが外側に倒れないように、
しっかりヒザで床を押しましょう!
また、体を曲げて行く際に、後ろ反りが入らないように、
腹横筋(腹筋の深部筋)を凹ませておくのが良いです。
という訳で、エレガントにも、全身を隈なく使う感じですね!
「ヨガ・フロー・クラス」で、「体を柔らかくするコツ」をつかむ!
今月も、私の恵比寿のオフィスにて、今月のポーズのコツが
早わかりの「ヨガ・フロー・クラス」を開催しています。
今月の残りの開催日程は、
26日 土曜14時~、
27日 日曜午前11時~、
いずれも少人数制、50分(3,000円)です。
着替えはご用意していますので、手ぶらでご参加OKです。
日程の合わない方は、ご都合の良い日時で、
同内容、同料金で個人レッスン(30分)も可能です。
体の硬い人には、個人レッスンの方が、
ご自分のペースでできるので人気です!
ヨガは、ただやっても、体が柔らかくなりませんが、
コツをとらえると、短時間で、体を柔らかくできます!
「体の専門家」だからこそ、的確なアドバイスができる
「ヨガ・フロー・クラス」です!
ヨガが全く初めての方、本当に体が硬い方でもOKです!
ご参加、心よりお待ちしております。
※「ヨガクラス希望」とご予約下さい。
カイロプラクティックHana 東京・恵比寿 駅より徒歩1分
Dr.コグマ 金本裕子B.C.Sc. http://chirohana.com/