「体を柔らかくする半年間」、最後のポーズ!!
30代、40代からでも、体の硬い人が
「エレガントに体を柔らかくする半年間」チャレンジ、
毎日、励んでいますか?
なんと、この「体を柔らかくする半年間」チャレンジも、
これで「最後のポーズ」となってしまいました!
前シリーズと合わせて、「半年間」×2回の1年間!
この1年間で、私もこのチャレンジを組み立てながら、
本当に濃い1年間を過ごさせていただき、感無量です。
この1年間で作った「ヨガ・フロー」は、下記でご覧になれます!
実際に、毎日、ご参加いただいた皆さん、いかがでしたか??
ぜひ、ご感想や、ご自分の嬉しい成果なども、
コメント欄や、お問合せ欄からも、
お寄せいただけたら嬉しいです!
最後のポーズは、ヨガらしいポーズで、
締め括るといたしましょう! ぜひ、挑んでみて下さい!
「ハーフ・ロータス」のやり方
木曜始まりの「今週のポーズ」その4は、
「ハーフ・ロータス」(Half Lotus Pose)です。
これは、「フル・ロータス」(Full Lotus Pose)の簡易版、
ということになります。
とはいえ、体の硬い人にとっては、ややチャレンジですね!
やり方は、写真のとおり、右脚を上に組む場合、
1)まず、床に両ヒザを立てて「体育座り」をします。
なるべく背中を起こして、坐骨で床を押しておきましょう。
2)左脚をヒザを曲げたまま外に開き、カカトを体に近づけます。
この時、背中が丸まらないように、起こしたままです。
3)右脚も同様に、ヒザを曲げたまま外に開き、
足先は、左の太ももの上に乗せます。
4)坐骨で床を押しつつ、ヒザはなるべく床に近づけて、
背中はしっかり起こして、これをキープします。
私の写真では、足先が太ももにたどり着いてないですが、
ここから始めて、太ももに乗せられるようにしましょう!
左脚を上に組む方も、同様にやってみて下さい。
出来そうな方は、片側の足を反対側の太ももに乗せた後、
もう片側の足も、同様に反対側の太ももに乗せると、
「フル・ロータス」になります。
これは、体の硬い人にとっては、かなり難関ですが、
いつかできるようになると良いですね!!
★このポーズの「エレガント」ポイント★
このポーズも、やはり、坐骨で床を押して、
背中のラインをまっすぐにキープを最優先するのが、
エレガントにするコツです。
鎖骨の両端を外に開くようにして、背中をキープしてみましょう!
上手く出来たら、このまま「瞑想」してみるのも良いですよ!
早く「体を柔らかくしたい」なら、「ヨガ・フロー・レッスン」へ
体の硬い人専用「ヨガ・フロー・レッスン」です。
体の硬い人から、ご自分のペースで出来る!と
評判の個人レッスンを受けられます。
私の恵比寿のオフィスにて、今月のポーズのコツが
早わかりの「ヨガ・フロー・レッスン」に、
ぜひ、いらっしゃいませんか?
ご都合のよい日時で、ご予約できます。(日曜定休)
着替えはご用意していますので、手ぶらでご参加OKです。
ヨガは、ただやっても、体が柔らかくなりません。
どうせ毎日やるなら、「体のメカニズム」と「コツ」を知って、
「体が柔らかくなる」ポーズでやりましょう!
「体の専門家」だからこそ、体に合った、
的確なアドバイスが受けられます。
私Dr.コグマと一緒にやれば、一発でコツがわかります!
料金は1回3500円。集中4回(1ヶ月以内)12000円です。
その他、プログラムは下記ページご参照下さい。
ご参加、心よりお待ちしております。
カイロプラクティックHana 東京・恵比寿 駅より徒歩1分
Dr.コグマ 金本裕子B.C.Sc. http://chirohana.com/