30代、40代からでも、「ヨガ・フロー」で体を早く柔らかくする!
今月から、月替わりヨガ・フローは、新シリーズ「Do Yoga Pretty」です!
1ヶ月単位で、さらにご参加しやすくなりました!
ヨガ初めての方も、体の硬い方も、30代、40代からでも、
この「ヨガ・フロー」で「毎日ヨガ」を始められます。
ただやるのではなく、プリティに!^^
そうすれば、1ヶ月で、体に良い効果が出ます!
1度に覚えるポーズは、週に1つずつ。
これをつなげて、流れるように「ヨガ・フロー」を1日1分、毎日やることで、
30代、40代からでも、硬い体が十分柔らかくなります!
ただし、1日1分で効果を上げるには、
「正しく」やることです!!
今月のテーマは「腰痛知らず」!
体を柔らかくしながら、バランス良い腰、
腰痛知らずの腰に、変えていきましょう!
今週のポーズ「ゲート・ポーズ」のやり方
今月は、このポーズを毎日やることにしましょう!
「今月のチャレンジ・ポーズ」は、
「ゲート・ポーズ」(Gate Pose)です。
体のサイドがよく伸びて、気持ちが良いです!
ポーズを安定させるには、ぜひコツを押さえてやってみて下さい!
やり方は、
1)まず、両ヒザを床につきます。
2)片側のヒザは、しっかり床を垂直に押して固定します。
もう一方の脚は、横に伸ばして、足を床にしっかりつけます。
伸ばした方の脚に、同じ側の手を添えます。
3)伸ばした脚に向かって、体を曲げていきます。
空いている手は体を曲げながら上に挙げて、
体を曲げる方向に。手の平は、床に向けて下さい。
目線は上を見ます。
ヒザが痛い人は、ヒザの下にタオル等を敷いて下さいね。
ポーズを安定させるコツは、床についているヒザにあります!
あくまで、垂直に床を押して、太もも~ヒザはまっすぐにキープです。
上手く出来ると、両足が床に付く「立ちポーズ」よりも、
体のサイドがよく伸びますね!
このポーズの「プリティ」なコツ♪
まず、立てヒザで、床に垂直に体を安定した上で、
その「垂直」からの「弧」を描くように、
体のラインを作ると美しいです!
体を横に曲げていく際に、太ももが外側に倒れないように、
しっかりヒザで床を押しましょう!
また、体を曲げて行く際に、後ろ反りが入らないように、
腹横筋(腹筋の深部筋)を凹ませておくのが良いです。