30代、40代からでも、「ヨガ・フロー」で体を早く柔らかくする!
今月から、月替わりヨガ・フローは、
新シリーズ「Do Yoga Pretty」です!
1ヶ月単位で、さらにご参加しやすくなりました!
ヨガ初めての方も、体の硬い方も、30代、40代からでも、
この「ヨガ・フロー」で、「毎日ヨガ」を始めましょう!
ただやるのではなく、プリティに!^^
そうすれば、1ヶ月で、体に良い効果が出ます!
1度に覚えるポーズは、週に1つずつ。
これをつなげて、流れるように「ヨガ・フロー」を1日1分、
毎日やることで、30代、40代からでも、
硬い体が十分柔らかくなります!
今月のテーマは「腰痛知らず」!
腰痛になる人は、「背骨」の動きが低下しています。
今週のポーズで、ぜひ「背骨」の端から端までを
動かせるような背中にしていきましょう!
初の四つん這い系ポーズ、
まずは、正しい四つん這いからやってみて下さいね!
背骨に効く「ウシ&ネコのポーズ」のやり方
木曜始まりの1週間、今週は、
このポーズを毎日やることにしましょう!
「今週のポーズその3」は、
「ウシのポーズ、ネコのポーズ」(Cow Pose & Cat Pose)です。
腰痛になりやすい人は、とにかく「背骨」が
全体的に硬くなっていて、うまく動かせません!
といっても「背骨」を動かすのは、なかなか難しいので、
四つん這いになって、体重の負荷を除くと、
やりやすくなってきますよ。
今回は「ウシ」「ネコ」2つのポーズを
組み合わせてやりましょう!
やり方は、
1)まず床に、四つん這いになります。
手首・肘・肩を同じ位置にくるように、
ヒザは床を垂直に押せるようにして、
背中をまっすぐにして、四つん這いになります。
これが「テーブルトップ」という、基本のポーズです。
2)しっかり「テーブルトップ」ができたら、
「ウシのポーズ」に入りましょう。
息を吸いながら、お尻を天井に向け、お腹を下げて、
目線を上に向けます。
3)次に「ネコのポーズ」です。
息を吐きながら、お尻を下げ、背中の上の方を
最大限に丸めて引き上げます。目線は下向きです。
4)この「ウシ」⇒「ネコ」を何回か繰り返します。
両方のポーズとも、両腕、両ヒザは、ずっと床を押したままです。
体の硬い人は、アゴや首に力が入りがちですが、
アゴ・首は力を抜き、両腕・両ヒザの床固定を強くしましょう。
このポーズの「プリティ」なコツ♪
やってみると、意外と難しいですね!
「ウシ」「ネコ」とも、最初の「正しい四つん這い」
(=テーブルトップ)が大事になってきます。
しっかり両腕・両ヒザで床を押しつつ、背骨を動かしましょう。
「ウシ」は、「腰仙部」(背骨と骨盤の境い目」を
しっかり真下に沈められるよう、頑張ってみましょう。
体のいちばん硬い部分ですが、お尻を真上に向けると、
できるようになります!
早く「体を柔らかくしたい」なら、「ヨガ・フロー・レッスン」へ
本当に「1日1分」で、しっかりと効果を出したい!と思うならば、
体の硬い人専用「ヨガ・フロー・レッスン」にぜひ、ご参加下さい!
体の硬い人から、ご自分のペースで出来る!と
評判の個人レッスンを受けられます。
私の恵比寿のオフィスにて、今月のポーズのコツが
早わかりの「ヨガ・フロー・レッスン」です。
ご都合のよい日時で、ご予約できます。(日曜定休)
着替えはご用意していますので、手ぶらでご参加OKです。
ヨガは、ただやっても、体が柔らかくなりません。
どうせ毎日やるなら、「体のメカニズム」と「コツ」を知って、
「体が柔らかくなる」ポーズでやりましょう!
「体の専門家」だからこそ、体に合った、
的確なアドバイスが受けられます。
私Dr.コグマと一緒にやれば、一発でコツがわかります!
料金は1回3500円。集中4回(1ヶ月以内)12000円です。
その他、プログラムは下記ページご参照下さい。
ご参加、心よりお待ちしております。
カイロプラクティックHana 東京・恵比寿 駅より徒歩1分
Dr.コグマ 金本裕子B.C.Sc. http://chirohana.com/