30代、40代からでも、「ヨガ・フロー」で体を早く柔らかくする!
今月から、月替わりヨガ・フローは、
1ヶ月単位で、さらにご参加しやすくなりました!
ヨガ初めての方も、体の硬い方も、30代、40代からでも、
この「ヨガ・フロー」で、「毎日ヨガ」を始められます。
ただやるのではなく、プリティに!^^
そうすれば、1ヶ月で、体に良い効果が出ます!
1度に覚えるポーズは、週に1つずつ。
これをつなげた「ヨガ・フロー」を1日1分、毎日やることで、
30代、40代からでも、硬い体が十分柔らかくなります!
今月のテーマは「腰痛知らず」腹筋編!
腰痛になる人は、腰とお腹のバランスが悪く、
特に、腹筋が弱くなっています。
ヨガ・ポーズでも、全身のバランスを上げながら、
腹筋を鍛えることが出来ますよ!
それでは、まず、今月最初のポーズ、やってみましょう!
腹筋をジワリ鍛える「プランク」のやり方
今週のポーズは、「プランク」(Plank)です。
「腕立て伏せ」の形ですね!
美しく決めるには、腹筋が命です!
「プランク」とは「板」という意味ですが、
その名のとおり、体を「板」のように、
腹筋をしっかり使って、まっすぐキープしましょう。
やり方は、
1)まず、床に四つ這いになります。
2)手の位置は少し前にずらして、足はカカトを上げます。
※手の位置は、肩・ヒジ・手首が同じ位置にくる位置に!
3)息を吸って、ヒザを持ち上げます。
4)呼吸を止めずに、頭から足までを「板」のように、
まっすぐキープします。
お腹は平らにし、カカトは後ろに引きます。
意外とやってみると、奥深さを感じます。
ジワジワと腹筋に効いてきます!
今月の「チャレンジ・ポーズ」の「サイド・プランク」に
つなげていきましょう。
このポーズを「プリティ」にするコツ♪
とにかく「腹筋」です!
これもやっぱり、「山のポーズ」が基本で、
向きが変わっただけ、と考えて下さい。
背中とお腹を平らにしつつ、腕と足先でしっかりと
床を垂直に押して、体を「板」にします。
なるべく高い位置で、頑張って下さいね!
本気で「体を柔らかくしたい」方へ
本当に「1日1分」で、しっかりと効果を出したい!と思うならば、
体の硬い人専用「ヨガ・フロー・レッスン」にぜひ、ご参加下さい!
体の硬い人から、ご自分のペースで出来る!と
大好評の個人レッスンを受けられます。
私の恵比寿のオフィスにて、
ご都合のよい日時で、ご予約できます。(日曜定休)
着替えはご用意していますので、手ぶらでご参加OKです。
ヨガは、ただやっても、体が柔らかくなりません。
ぜひ、「体のメカニズム」と「コツ」を知って、
「体が柔らかくなる」ポーズでやりましょう!
「体の専門家」とのレッスンだからこそ、
体に合った、的確なアドバイスが受けられます。
私Dr.コグマと一緒にやれば、一発でコツがわかります!
料金は1回4000円。集中4回(1ヶ月以内)14000円です。
その他、プログラムは下記ページご参照下さい。
ご参加、心よりお待ちしております。
カイロプラクティックHana 東京・恵比寿 駅より徒歩1分
Dr.コグマ 金本裕子B.C.Sc. http://chirohana.com/