30代、40代からでも、「ヨガ・フロー」で体を早く柔らかくする!
今年6月から、月替わりヨガ・フローは、
1ヶ月単位で、気軽にご参加いただける
ヨガ初めての方も、体の硬い方も、30代、40代からでも、
この月替わり「ヨガ・フロー」で、「毎日ヨガ」を始められます。
ただやるのではなく、プリティに!^^
そうすれば、1ヶ月で確実に、体に良い効果が出ます!
1度に覚えるポーズは、週に1つずつ。
これをつなげた「ヨガ・フロー」を1日1分、毎日やることで、
30代、40代からでも、硬い体が十分柔らかくなります!
今月のテーマは「腰痛知らず」陰ヨガ編!
「陰ヨガ」とは、1つのポーズを3分~5分ほど、
長めにキープしていきます。
体の硬い方は、まずは30秒~1分以上を目差して、
無理のない範囲で、やってみて下さいね。
地味に見えますが、効き目はパワフルです!
夏のバカンス中も、木陰の芝の上、砂浜の上、
お休み中のベッドの上でも、気軽にやってみて下さいね。
さて、今月仕上げのポーズは、このポーズ!
「スフィンクス・ポーズ」のやり方
今週のポーズは、「スフィンクス・ポーズ」(Sphinx Pose)です。
通常の「チャイルド・ポーズ」は、両ヒザを閉じてやりますが、
ヒザを広げることで、さらに背中~腰のストレッチが効いてきます!
やり方は、
1)まず床に、うつ伏せになり、両脚をしっかり伸ばしておきます。
太ももは外側に広がらないように、やや内旋をかけておくといいです。
2)腕が垂直になる位置に、ヒジを床につけて、体を持ち上げます。
おヘソを足の方に近づけるような感じで、緩やかに腰で後屈します。
3)この状態で、ポーズを30秒以上キープしましょう。
前かがみの多い日常に、非常によく効く
腰痛予防ポーズです!
このポーズを「プリティ」にするコツ♪
意外と、地味に難しいポーズですね!
腰での後屈は、なるべく下の方、
「腰仙部」から起こし始めるのが、良いポーズになります!
本気で「体を柔らかくしたい」方へ
本当に「1日1分」で、しっかりと効果を出したい!と思うならば、
体の硬い人専用「ヨガ・フロー・レッスン」にぜひ、ご参加下さい!
体の硬い人から、ご自分のペースで出来る!と
大好評の個人レッスンを受けられます。
私の恵比寿のオフィスにて、
ご都合のよい日時で、ご予約できます。(日曜定休)
着替えはご用意していますので、手ぶらでご参加OKです。
ヨガは、ただやっても、体が柔らかくなりません。
ぜひ、「体のメカニズム」と「コツ」を知って、
「体が柔らかくなる」ポーズでやりましょう!
「体の専門家」とのレッスンだからこそ、
体に合った、的確なアドバイスが受けられます。
私Dr.コグマと一緒にやれば、一発でコツがわかります!
レッスン詳細、その他プログラムは下記ページご参照下さい。
ご参加、心よりお待ちしております。
カイロプラクティックHana 東京・恵比寿 駅より徒歩1分
Dr.コグマ 金本裕子B.C.Sc. http://chirohana.com